今悩んでいること
DELL INSPIRON 1720 を初期化してLinuxマシンにするか否か....
こいつにはOffice2003 PROが入っています。
ACCESSが入っているのがキモです。仕事上ACCESSをつかって業務アプリを作ることが多く、来年度の仕事でもこれでグループ内の協働アプリを作る予定です。
これが無いと土日に会社まで出かけていって遅れている作業をすることになるのですが、当然土日に会社に出勤したところで時間外手当など出ません。管理者ですから。
と言うことでこの手の仕事で使うアプリは一通り買い揃えているのですが、今年の6月にはシンクライアントに移行してすべての業務画面がサーバーから提供されます。
仮想デスクトップに移行するわけですね。
これによってデータはすべてサーバー内に閉じ込められて、持ち歩いているPCからもデータの取出しが出来なくなります。セキュリティ向上の為にやるべしと説いてきた事がいよいよ現実になるのですが、そうすると自宅のOfficeは不要になります。
じゃあLinuxマシンに変えちゃえってことなのですが、移行前に環境を変えるのが怖いんですよ。年度末から年度当初にかけて死ぬほど忙しいのが判っているので、いま環境を変えると土日の出勤が増えそうで怖いんです。
往復3時間も無駄になるので絶対に会社には出たくありません。
ん~6月まで今のサーバーを騙しながら使うしかないんでしょうか...
.
| 固定リンク
コメント