明日から金沢出張なのでEOS M3をお供に連れて行きます
GW前に札幌に行って来ましたが、明日から金沢です。
金沢は20年ぐらい前に一度行ったのですが、午前中に羽田から金沢に飛び、午後5時の飛行機で戻って翌日札幌だったか大阪だったかに出張と言う強硬スケジュールでした。
そのため金沢の思い出が全くありません。
今回は4日間のスケジュールなのと新幹線が通って時間的な余裕がかなりあるので、ちょっと早めに出発して駅前のダイワロイネットに荷物を預けて、身軽な格好で兼六園を散策してみようと思います。
仕事の前にね。(≧∇≦)
勿論、お供のカメラは最後の出張なのでEOS M3にしようと思います。
前々回の札幌出張では初日にバッテリー切れを起こしてしまい撮影が十分に出来なかったので、今回は予備バッテリーと充電器も持って行きます。
ホント前々回の出張では泣きました 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
.
さて、Nikon 1 V3に振り回されてP900を再度見直す事になりましたが、結果として以前から言っていた 『300mm超の望遠域はP900に任せる』 と言う考え方が間違っていなかったことを認識できたので意義がありました。
こうなると燃え上がった火もすっかり下火になり、後は淡々とNikon 1 V3及びAF-S 80-400mmを処分するだけです。
FT1まで入れると合計で23万円ぐらい回収できるので、現金でEF100-400mmのⅡ型を買うも良し、一旦預金口座に引き上げて様子を見るのも良しですね。
.
実は出張が最後と言う事もあり、お供のカメラは要らなくなります。
そしてE-P5にパナソニックのズームを付けると35mm換算で90-350mmになるので、α7ⅡはEF24-105mm F4Lをメインで使い、それを超える部分はE-P5に任せいもいいよね。と考えれば無理してEF100-400mmⅡ型は買わなくてもいいかなと思ってます。
何故かと言うと、スポーツ写真は撮らないし、撮り鉄じゃなし、鳥も撮らないので、AF-S 80-400mmを手元に持ちながら(かつ、電子アダプタのCM-ENF-E1も持ちながら)α7Ⅱで望遠域の撮影はあまりしていないからです。
これは純正の組み合わせでは無いのでAFが爆速ではないことも理由に挙げられます。
.
こんな事を考えるとEF100-400mmⅡ型を買うならEOS 80Dボディか、EOS 7D MarkⅡボディのどちらかを買う必要があり、EOS M3とレンズを処分して80Dボディを買ってしまうかもしれません。
現金化して終わっちゃうかもですけど。ボーナスも出るし。..
.
| 固定リンク
コメント