とりあえず今日はお引越しをしました
お引越しと言ってもパソコンの中身です。
左のフラクタルデザインのケースからエプソンのエンデヴァーのケースにリビングでの動画再生環境をお引越ししました。
出来るだけ安く仕上げるためにAMDのA10-56xxシリーズのAPUで仕上げたシステムなのですが、3TBのHDDを8本積んでいるモンスターマシンなので当然収まりません。
なのでCドライブとバックアップ環境のDドライブだけ移行しました。
動画再生用PCは負荷が掛からないのでミニタワーで十分です。
エンデヴァーのケースはとても気に入っているので以前手に入れたものです。
ドライブもケースに合わせて白ベゼルのドライブを手に入れていました。
一年前にね。( ̄ー ̄)ニヤリ
.
今回のお引越しは動画エンコード専用機を作るための布石です。
水冷環境になるのでそれなりのケースじゃないと収まらないってのが発端です。新しく買うとケースだけで3万円弱掛かるので、中身を入れ替えてこのケースを空にしました。
.
HDDが8本もあり、しかも以前RAID環境を組んでいたこともあり、Cドライブの筈だったHDDにwindows10が入って居なくて起動しないとか、A10は電気を定量に消費するCPUなので電源の接続が変わっていることに気が付かずエンデヴァーのケースに付いていた電源を流用したらPOSTすらしないとか..
結果として今日は朝から丸一日を費やしてやっと移行完了です。
.
あとはCore i7-6950Xにするのか、Core i7-5960Xにするのか決めるだけです。
.
| 固定リンク
コメント