2008年7月19日 (土)

612,000円也

今日、Bandit1250sの代金を受け取ってきました。
1,834km走って 61万2千円でした。

購入時の金額をはっきりとは覚えていないのですが、FZ6-Sを下取りに入れて66万円支払ったのは覚えています。
車両は確か98万円ぐらいでしたね。

ですからFZ6-Sの後にBandit1250sを買ったことで、私の貯金が約50万円減ったことになります。
高い買い物でしたよねぇ....

T-MAXの新型が3月の時点で国内導入が決定していればこんな無駄遣いはしなかったのですが、今回ばかりはYAMAHAを恨む事にします。

Beverly 500は明日の朝納車ですし、保険の切り替えも今日やってきましたので受け取ったらそのまま伊豆まで走って見ようと思っています。
問題はETC。

Beverly 500には付けていないのよ。
でもBandit1250sから外したETCは来週受け取る予定。

時分で工夫して付けちゃおうかな。
ホントはやっちゃダメだけど、手元に有れば自分で出来るし。


そうそう。ヘルメットも注文しました。
モモデザインのミニモモです。

Minimomo_blackGogle_blk

専用のゴーグルとフランスからの送料込みで 日本円換算が31,600円です。
国内で買うとミニモモ本体だけで31,500円しますし、ゴーグルも8,000円ぐらいしますので、到着まで二週間掛かるとしても海外からの取り寄せの方が安いですね。

トップケースもGIVI E370シルバーを発注したし、全部揃うのが楽しみです。

.
.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

ドナドナ

今日Bandit1250sにお別れしました。
やはり感性が合わないバイクを持ってても乗る機会が生まれないため、思い切って処分します。

お店に行ったら昨日入ったばかりと言うアプリリアのマナ850がありましたが、あれはまるで興味が無いのでパスしました。
シバー750なら乗ってみたいとは思いますが、マナは駄目です。

Bandit1250sは結局 1,834km乗っただけでした。
こんなに短いのはCB400SFⅡ以来ですね。もっともCBは最初から繋ぎと決めてたバイクなのですが、3年は乗るつもりで購入したバイクが 1,834kmとはちょっと考え物です。

今まで言うとおり、Bandit1250sはいいバイクです。
でもいいバイクが自分の感性に合うかは別問題。
私の場合、合いませんでした。


ま、バイクはしばらくお休みしてスクーターで遊びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

ビバリーに決めちゃおうかな?

435435822

いつもお世話になっているショップの在庫品です。
勿論中古で 449,000円の値段が付いています。
既に市場に残った新車在庫は数台になってしまいましたが、690,000円を出して新車を買うほど余裕がある訳ではないので、こっちの中古狙いです。

まあ、これを手放すときはタダ同然の値段にしかならないので、折角手に入れた新車のBandit1250sを 550,000円で手放す分と併せて80万円ほど無駄な出費になるのかな?
バンディットを手放すならですけど。


今日も朝からこんなに天気が良いのにバンディットに跨る気が全く起きず、もう手元に置いといても意味が無いので、あとは何処で幾らで処分するかが問題。

レッドバロンに預けると金は何時入ってくるか判らない代わりに60万円ぐらいになりそう。
こっちのショップに下取りに出すとサイドケースは外した状態で55万円ですねと。

びみょ~


バンディットはFZ6-Sを下取りに入れて諸費用込みの差額が66万円必要でした。
半年でFZ6-Sの下取り分が飛んじゃう事になりますが、置いといて乗らないならそっちの方が無駄ですからねぇ


なんか凄い無駄遣いをしているような気がしてきた...


.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

TMAXがやっと登場

ヤマハのホームページは小まめに見ているつもりですが、いきなりTMAXが登場していました。

やっと買えるのか......

でも色が......

ヨーロッパ仕様の配色のほうが私は好きです。
なんですか? あの黄色いのは。

先ずは試乗ですね。
既にGP800に乗ってしまった私としては、あれと比較して買いかスルーか決めます。
少なくともGP800は良かったですよぉ
想像していた以上にね。


TMAXはスポーツバイクのジャンルに (YAMAHAが勝手に) 分類してますが、500ccのスクーターでスポーツを語るのはどうなんでしょうね?
試乗してヤマハの意気込みを見せてもらいましょう。
でもねぇ 38馬力じゃねぇ...

その程度の馬力なら250ccのミッションつき買った方が楽しいと思うんですよ。
純粋に走りを楽しむなら。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

今日も雨

一昨年も平日は晴れるのに土日が雨と言う状況が多かったのですが、今年もそんな感じですね。
折角買い換えたバイクも、週末が雨では全く乗る機会が生まれません。
納車から既に3ヶ月も経つのに、未だに1,500Kmしか走っていないなんて今までありえなかった事です。


先週も伊豆に行こうか城ヶ島に行こうか悩みましたが、結局、午後からの用事に間に合わなくなるので断念して近所の海岸まで走りに行っただけ。
もっとも、谷津干潟で野鳥の観察が出来たのでこれはこれで良しとしよう。

こうなった原因は天気のせいもありますが、やっぱりバイク本体から来るものが大きいですね。


乗っててワクワクしないのよ。Bandit1250sは。


とても良く出来たバイクで、これと言った欠点が見つかりません。
低~中速域でのアクセルのレスポンスも、吹き上がりの良さも合格点です。
ブレーキも良く効いて、さらにABSですからロックの心配もなし。
1速で引っ張り、続けて2速でレッドゾーンの9,000回転まで引っ張れば145km/hに達します。

普通に街中中心で使うならFZ6-Sと比べて遜色がありません。
むしろトルクがあるので扱いやすいぐらいです。


でも、ワクワクしないのよ。
GSX-R1000、FZ6-S、と高回転まで良く回るエンジンを使っていたせいで、9,000回転でレッドに入るエンジンは物足りないです。
凄くいいバイクなんですけどね。


今のままだと、もしYAMAHA TMAXの新型が国内導入されたら買い換えちゃいそうです。
なんか国内で売る気があるんだか無いんだか判らないスクーターですし、買ったら「もっとがっかりした」状況になりそうで怖いんですけどね。

なんかすっきりするバイクはありませんかねぇ...

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

もしかしたらリミッターが効いてる?

Bandit1250s に久しぶりに乗りました。
最近土日に雨ばかり降っているので乗る機会が無かったのですが、今日は朝から良く晴れたので普段出来ないことを色々とやって一段落したのが正午。
外の天気も安定しているし、それじゃあ久しぶりに房総にでも出掛けるかと。


二時間掛けて国道を走り館山まで行きました。
今日は目障りな白バイも1台しか見つけられなかったので、警察の出動も普段より少なめだったのかな?


何時もの道の駅で「びわソフト」を食べてから館山道で帰ってきました。
やはり帰るときは集中力も切れ掛かるので高速が便利です。
一般道で渋滞にあうと一日が台無しですからね。


ところで館山道でバスを追い越してから目一杯アクセルを捻ろうとしたら、思ってたよりもずっと手前でフルスロットル状態になっちゃいました。
6速のまま捻ったのですが、3,000回転付近だったので一番トルクが乗っている回転数なので「びゅん」とスピードが上がるかなと思ったら....結構緩慢な加速。
それゃ6速じゃ無理ですね。


ただ問題なのは緩慢な加速としても200km/hぐらいは出るのかなと思ったら、188km/hで打ち止めでした。道路も一車線に減って前走車もいたのでアクセルを戻しましたが、なんか170km/hから先が一段と伸びが悪い感じがします。

そして次の二車線部分で今度は5速に落としてフルスロットルを掛けましたが、やはり188km/hで打ち止めです。
今度も前走車との距離が近くなったのですが、それにしたって今までのFZ6-Sならこの距離を走る間に220km/hまで簡単に加速できていました。

回転数は見てなかったのですが、そもそも7,000回転以上は回してもしょうがないエンジンですし、130km/h付近で4,500回転ぐらい回っているので、恐らく7,000回転は超えているんでしょうね。
FZ6-Sはタコと速度計が一緒になってましたが、Bandit1250sは別々なので確認しづらいです。

それ以上にスクリーンがあまり役に立っていないので、180km/h以上だと本気でタンクに伏せないと体が浮き上がってきてちょっと怖いです。
頭も風圧で持ち上げられる感覚ですので、やっぱりエアマネジメントが良くないですね。
やっぱりスクリーンを探さないとダメだわ。


慣らしも済んだので遠慮なくフルスロットルにしてますが、アクセルを開けることに対する怖さは全く無いです。思ったよりやさしいパワーの出方ですので、パニックになる人は居ないんじゃないかな。
下からトルクがあって使いやすいエンジンですが、高回転の伸びやパワー感が無いので、初心者向きのバイクなんじゃないでしょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

もしBandit1250sがセミオートマになったなら?

ホンダのバイクでDN-01ってのがあります。

見た目はバイクなんですが、形が思いっきりユニークです。
過去にこういったデザインのバイクは無かったと思いますが、ズズキのKATANAだって最初はかなりユニークなデザインに思えましたね。
他とは違うって結構大事で、私は性能よりもデザインを重視するタイプなので、この手の面白いバイクは好きです。


ここで話を変えますが、このDN-01はバイクをスクーターに近づけたものですよね?
異論は色々とあるでしょうけど、フレームやエンジンなど基本がバイクで駆動系をスクーターに近づけたものと私は思っています。

これの逆がジレラのGP800で、スクーターなのにバイクに近い設計のフレームとエンジンを載せています。
その結果、どちらもV型2気筒エンジンをつんでます
私がもし完全にオーダーできる自分専用のバイクを作るなら、排気量は800cc程度でパラツインのエンジンにしますね。クランクは270度クランクにして擬似的にV型の乗り味を出しますが、フレームの設計を楽にするためにV型じゃなくてパラツインにします。
現実にはヤマハのTDM900とかTRX850がこの手のエンジンを積んでいます。


これに組み合わせるフレームはやっぱりアプリリアのSXV550の様なフレームでしょう。
ただしちゃんとパッセンジャー側のシートも作りこんで二人乗りの設計にしますよ。これにはデザイン上の理由もあります。トップケースやサイドケースを装着しやすいフレームはやはり必須でしょう。

最後にここに組み合わせる駆動系は?


現時点では6速マニュアルですね。
今までマニュアルで困ったことがありませんから。

趣味で乗るバイクにオートマは本当に必要なのかな?
そういう観点で興味が沸くのは 「DN-01の購入層ってどんな人?」 です。
普通ならスクーターを選ぶであろう人が 「でも形はバイクがいい」 と思って買うのか、今までバイクに乗っていた人が 「そろそろ歳だからクラッチ操作が辛いねぇ」 と思って買うのか、どっちなんでしょ?

FJR1300なら極限までバイクなのにクラッチはセミオートですよね。
ただし値段が高すぎるからもっと安いDN-01でと考える人は...居ないでしょうね。
やっぱり独自の顧客層があると判断して売り出したと思うのですが、未だに店頭での展示車両以外みたことないです。


DN-01に関しては私は買いませんが、Bandit1250sがオートマなら買うかといわれたら、馬力がそのままなら買うかもしれません。

今でもクラッチには困ってないです。軽いし楽です。
でも同じエンジンでオートマならおっそろしく楽で速いと思いますよ。
それが5万円程度の価格差で出てくるならかなり悩みますね。

でも、コーナー手前で回転を合わせながらシフトダウンしていくのが楽しいんですよね。
その楽しみが無くなったバイクに魅力は感じないです。
やはりFJR1300みたいにセミオートでシフトダウンする楽しみは残してほしいな。

今乗っているプジョー206CCもポルシェの様なシフト操作ができるオートマなのが気に入ってます。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

朝は寝てばかり?

連休中ずっと天気が悪かったので何処にも行ってませんでしたが、今日は朝から快晴。さっそく城ヶ島に行ってきました。
本当は伊豆・箱根に行きたいんですが、多分、考えることはみんな一緒でしょうから渋滞を避けて三浦半島にしました。
高速で終点まで行くのはこの天気では勿体無いので、横浜で降りて後は城ヶ島までずっと一般道を走ります。


まず最初に出会った渋滞は八景島シーパラダイス周辺での混雑で、その渋滞がその先の公園にまでず~っと続いてます。
距離にして5kmぐらい渋滞してたんじゃないでしょうか。
国道16号に向かう方面が渋滞してますが、これはこっちが海側で、駐車場がこっちにしかないから。

渋滞の先頭には駐車場があり「満車」「4時間待ち」と書かれた看板が...
まだ朝の8時前なんですけど...
この人たちの一日は終わったな...


渋滞を尻目に城ヶ島まで走りましたが気持ちがいいですね。
久しぶりのバイクなので、サイドケースをぶつけないように注意を払いながらも、今日は楽しく走れました。
さて今日の第二の目的は猫と遊ぶことですが、この時期になると猫も茂みに入って出てこなくなるので、今日は漫画を一緒にかばんに入れてあります。
GW中に読もうと思っていた奴なので、猫が出てこなければそのまま読書を満喫すればよいと。

Dscn0296Dscn0313


結論から言うと普段遊んでいる猫は全部見つかりましたが、ほとんど寝てます。
起きて歩いてたのは元ボス猫の白い奴とこの写真の猫ぐらいで、あとは公園に来た人が茂みで寝ている猫を起こしてだっこしているぐらいです。

寝ぼけている猫を相手にしても仕方ないので、読書モードに突入し、3冊読んで満足してから適当に猫の頭をなでて帰ってきました。
久しぶりのBandit1250sですが、やっぱり高速でちっちゃくならないと風が辛いです。
こいつはツアラーのつもりで買ったのですが、ちょっと失敗ですね。
これといって気に入った社外のスクリーンも無いので暫くは我慢しますが、このまま社外品が出てこないようならさっさと買い替えか?

変なバイクでも悪いバイクでもありませんが、このバイクがターゲットにしている顧客層ってどんな人達なんでしょ?

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

椿ラインは桜も椿も満開

今日はBandit1250sの慣らし運転を兼ねて城ヶ島経由で椿ラインまで走ってきました。
本日の走行距離は450km。流石に最近殆ど走っていないのでお尻と言うか足の付け根が痛くなりました。

さて先ずは城ヶ島。
前回は変なおっさんが猫を集めて一時間近くも独占状態のままだったのでさっさと次の目的地に行ってしまいましたが、今回は誰にも邪魔されませんでした。
ただ、やたらと今日は色んな人に話しかけられましたね。
いつも餌あげてるの?
私らだと逃げるけどあんたの周りから逃げないね。とか。

そんな中で一人一眼レフを持ったおじさんに声を掛けられましたが、おそらく猫関連のブログを持っている人でしょうね。城ヶ島も長いこと来ているらしく、個々の猫の特長とか、ボス猫が交代したこととか話してくれました。
もっとも私もここは大分通っている事は良く判っている風でしたね。
何回か写真に撮られているかもた。

ところでボス猫ですが、前のボス猫はいつ見ても傷が絶えません。
見るたびに血が出ている猫はこいつぐらいですよ。

Dscn0155

そして私のお気に入りの猫ですが、目を離すとこれです。

Dscn0157

バッグの中から餌の匂いがするので与えられるのを待たずに頭を突っ込んでます。今日の餌はいつものとおり銀のスプーンですが、どの猫もこいつはよく食べますね。
色々試した中であまり人気がなかったのはフリスキーかな?


たっぷりと猫と遊んだら次は椿ラインです。
最初は行く気が無かったのですが、買って一ヶ月も経つのに600kmしか走ってないのではBandit1250sがかわいそうと言う事で、予定を変更して西湘バイパス経由でR135に入り湯河原まで走った後昼食をとって椿ラインに入ります。

Dscn0178Dscn0175

もうのっけから桜が満開。
沿道には桜に椿が満開で、あの黄色いのは山吹でしょうか?
毎年この時期は色んな花が楽しめるのが椿ラインのいいところですね。

でも今日はたっぷりと楽しめましたが疲れました。
やはりサイドケース付だとすり抜けが辛いです。
今日も右側の車に何時当たるかヒヤヒヤものでしたが、なんとかセーフでした。
ただ、右のミラーはサイドケースが写る位置まで下向きに変えました。
ちょっとどうかなと思ったらミラーを見ながら走るためですが、結局一度も見なかった。みると前が危ないからですが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

今日が二日目のBandit1250s

今日は久しぶりの完全休日。
自宅に持ち帰った仕事もなし。
いや~ 極楽。


さて、昨日山形から360kmも車を運転してきたので(佐野までは殆ど130k/h以上をキープしてたかな?)、結構、目の奥が疲れてて辛かったのですが、一晩じっくり寝たら何とかなりました。
今日は6時に目が覚めてしまい、パソコンの前で隠し撮りができるカメラを色々と探したりしてから朝食。
結局、出発は朝8時過ぎでした。

愛車に右側だけパニアケースをセットし、さあ、今日の機嫌はどうかな?とセルを回すと一発でエンジンがスタートしました。
今朝も儀式が必要だったら嫌だなと思ってましたが、結局今日は一度も儀式が必要なかったので安心しました。初日だけでしたね。あの変な手順じゃないとエンジンがかからないってのは。
※今日は一日を通して儀式は不要でした。


何時ものとおり湾岸市川から首都高速に乗り、横浜横須賀道路の終点まで一気に走ります。所要時間は1時間ほどですね。実はここまでは近いんです。
終点の佐原から国道134号の野比までは1kmほどでしょうか、野比まで来ると目の前は三浦海岸です。ここは良い所ですよねぇ。通勤の必要が無くなったら是非住みたい場所のひとつです。
後は海岸沿いに10kmほど走れば城ヶ島。いつものルートです。


いつものルートを走るとFZ6-SとBandit1250sの違いが良く判ります。
もう全然別の乗り物ですね。当たり前ですが。

①スクリーン
FZ6-Sはハイスクリーンに変えると、かなり立った状態で運転しても風の影響は殆ど受けません。でも、Bandit1250sはタンクに伏せて意識的に体を小さくしないと、まるでこいつはネイキッドか?と言うぐらいに風を感じます。

スクリーンが小さすぎて有効に風を売れ流せない感じですね。
140km/hまで引っ張って、そこから状態をガバッ!と上げると、ググッと風圧でブレーキがかかるのですが、これって (Bandit1250sって) ツーリングバイクでしょ? 別にリッターSSみたいな乗り味は求めていないんですけどねぇ...

まあ、別な言い方をするとFZ6-Sのカウルデザインとスクリーンのデザインが優れているって事でもあります。スクリーンを別にしてもカウル本体のエアーマネジメントは優秀でしたねFZ6-Sは。


②シート
シートはどっちもどっちかな?
結局シート本体で評価するのは間違いで、ステップの位置とシートまでの距離でシートの使い勝手と乗り心地がまったく別物になります。
それらを踏まえたうえでシートの硬さなどを評価するなら 『ちょうどいい』 です。

たまたまBandit1250sは790mmにセットすると私にぴったりでした。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)