2017年5月 7日 (日)

今年はあまり来る人が居なかったみたいです

前の週に実家に帰った事もあり、GW期間中は自宅で過ごしました。

去年までは毎週のように出張していたのでGWぐらいは自宅で過ごしたいと思っていましたが、今年は出張がゼロなので、むしろ何処かに行きたいぐらい飢えてます。

でも、それ以上に財布が軽いので旅行は諦めました。

.

さて、毎年楽しみにしているのが稲毛海浜公園に出てくるコスプレーヤーなのですが、今年は何故か少なかったです。

Dscn54001 Dscn54101

たまたま周囲に人が居ない時の写真を載せましたが、実は物凄く人が多くて人が邪魔で写真を撮るチャンスがほぼありませんでした。

でも、よく見るとこの女性は水着ではなくて下着じゃないかと思いました。
周囲に居た家族連れはまるで気にしていない様子なので水着もしれませんが、波打ち際から離れる際にカーディガンを腰に(前を隠すように)巻いていました。

.

ちなにこの女性は毎年この海岸に来ますね。
去年も見ました。
近所だから来る(私みたいに)と言うことなら一昨年の写真にも写っているかも。

.

私の知り合いのコスプレーヤーは小田急沿線と西武池袋線沿線に多いのでこの海岸で見かけることはありませんが、あと10歳若かったら全員集合で写真を撮りたいですね。

.

Dscn55191 Dscn55561 Dscn55601

最近見かけた中ではかなりの力作ではないでしょうか。

素直に『こいつらすげぇ』と思っちゃいました。

.

Dscn55621 Dscn55911 Dscn56101

こちらはコスチュームにお金は掛かっていないっぽい(今の職場が池袋なのですが、カツラやコスチュームがびっくりするぐらい安く売ってたりします)のですが、スタイルが良いので奇麗に着こなしていますね。

既製品は結構体に合わないですから。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月20日 (月)

これって..コスプレ?

Dscn19881

今日の稲毛海浜公園のコスプレーヤー?なのですが、誰のコスプレ?

この時期になると、誰のコスプレなのか判らない人が増えますね。
私の友人は衣装を手作りしている人が多いので、夏バテ対策?で軽装なのは理解しますが、もう一手間欲しいかも。

でも、稲毛は普通の人とコスプレの人が共存できてる貴重な場所ですね。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月12日 (日)

流石に今日はシアサッカー生地の半袖にした

暑いですねぇ

でも昨日よりはコスプレイヤーの数は多かったです。
先週撮った分も含めて幾つか載せて見ます。

Dscn1552 Dscn1559 Dscn1577 Dscn1585

Dscn1618 Dscn1666 Dscn1691

Dscn1699 Dscn1707

今年の夏は暑くなりますかね?

群馬は35度まで行ったみたいですが..

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月14日 (日)

稲毛海浜公園のコスプレ

今日は曇っていたせいで日焼けが抑えられたので眠くなるほど疲れていません。
日焼け止めを塗っていてもジリジリと焼かれるとドッと疲れますから助かりました。

Dscn1106 Dscn1122 Dscn1183 Dscn1194

Dscn1202 Dscn1237 Dscn1248 Dscn1262

Dscn1290 Dscn1295 Dscn1297 Dscn1351

ホントに楽しそうです。
この輪の中に入って行きたいけど、流石にそれはちょっと無理ですね。

10年以上前なら友達にコスプレーヤーが沢山いたのですが、流石に年齢的な事もあり皆さんやめてしまいました。

ディズニーのハロウィンとかで偶にやっているらしいですけど。

あとはSNSで交流のある人が現役でやってますが、彼女は池袋中心で活動しているみたいですね。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 7日 (日)

公園から帰ると疲れて寝てしまうのだ

気温はまだ30度以下ですが、直射日光化の紫外線量が半端なく高いので肌がジリジリと焼かれます。結果として物凄い疲労感により帰る途端にバタッと倒れます。

勿論、日焼け止めクリームと長袖でバッチリ防護していますが、年を取るごとに回復力は落ちていきますね。昔は日焼け止めなんて考えもしませんでしたから。

さて、いつものとおり稲毛海浜公園のコスプレーヤー達です。

最近七つの大罪のコスプレが増えてますね。
ディアンヌのコスチュームは手作りかと思っていましたが、何人も同じコスチュームを見かけるってことは売っているみたいです。

それからワンピースのナミも良く見かけますが、終わりのセラフっぽいコスチュームも見かけるようになってきました。

ただし、この手の制服は似たようなアニメで沢山描かれているので、本当は別なアニメかもしれません。

Dscn0671 Dscn0700 Dscn0750 Dscn0837

Dscn0865 Dscn0880 Dscn0930 Dscn0935

Dscn0962 Dscn0968 Dscn0971 Dscn0980

Dscn1004 Dscn1016 Dscn1027_2

でも、近くにコスプレのスポットがあると楽しいですね。

半年ごとにコミケでは疲れますから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月31日 (日)

α7ⅡとEOS M3の使い分けをどう考える?

先ず決まっているのは300mmを超える望遠側はNikon Coolpix P900に任せること。
この先の望遠域にお金を掛けると幾らあっても足りないので割り切ります。

(* ̄ー ̄*)

そうなると300mm以下の焦点距離をα7ⅡとM3で分ける事になるのですが、M3は35mm換算で1.6倍になるため広角域が苦手です。ホントならね。

ところがEF-M 11-22mmを購入しているので35mm換算で17.6mm ~ 35.2mmまではズームレンズでカバーできており、RAW現像時にレンズプロファイルを当てる前提なら十分な性能を持っているので、α7Ⅱで頑張る必要がありません。

実際、AFは素早いし、レンズが軽いし、出来上がりの画像は文句なしです。

コンタックスGレンズとフォクトレンダーでα7Ⅱの広角域を固めるつもりでしたが、撮る楽しみを優先したい時以外はEOS M3+EF-M 11-22mmを使うのが吉ですね。

(≧∇≦)

でも、コンタックスGのBiogon 21mmは手に入れたいです。
現像時の手間が面倒ですがボディをα7Ⅱ一個に絞った特にツァイスのディスタゴン21mmでは重すぎて持って行けないと思われるので、持っておきたいです。

G_28mm_f11_60_iso400_dsc008771 CONTAX GBiogon 28mm F11 シャッター1/60秒 ISO400

Fe28mm_f11_160_iso100_dsc008841 Sony FE28mm F11 シャッター1/160秒 ISO100 

Ef1122_f11_160_iso100_img_00691 Canon M3+EF-M 11-22mm F11 シャッター1/160秒 ISO100

α7Ⅱは純正のFE28mmが価格以上に良いレンズだと思います。
それはEOS M3とEF-M11-22mmの組合せでも一緒で、どちらもレンズプロファイルを当てて補正することを前提にするならコストパフォーマンスがとても良いです。

デジタル対応のツァイスレンズは素の状態でとても素晴らしく、RAW現像時の補正が要りませんが、その代わり価格は1本20万円コースですし、重くて大きいです。

G_28mm_f11_60_iso200_3ev_dsc008952 CONTAX GBiogon 28mm F11 シャッター1/60秒 ISO200

Fe28mm_f11_60_iso100_dsc008992 Sony FE28mm F11 シャッター1/60秒 ISO100

Ef1122_f9_200_iso160img_00732 Canon M3+EF-M 11-22mm F9 シャッター1/200秒 ISO160

こういった建築物を撮るならコンタックスのG Biogonが良いですね。
歪曲が殆どなく補正の必要がありません。

後はα7Ⅱで電子マウント経由だと使い方が難しいので慣れる必要があります。

折角の電子接点なのに絞りが連動せずレンズ側とボディ側の絞りをそれぞれ設定する必要があり、しかもISO感度も勝手に上がってしまうので-2~-3EVで撮影しないと派手に白飛びが発生します。

一番良いのは絞りをF5.6に固定して、ISO感度を100に固定してその他をカメラに任せる撮り方みたいです。まだまだ多くの実験が必要ですけど。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月25日 (月)

TECHART TA-GA3を購入。CONTAX Gレンズが使える

Tec

これです。

焦点工房から3万円で購入しました。

これで手持ちのコンタックスGレンズ(ディスタゴン28mmとゾナー90mm)がα7Ⅱでオートフォーカスレンズとして動くようになります。

折角購入したソニー製の28mmレンズですが、出番が減るなら売却ですね。

さて、昨日も沢山のコスプレーヤーが居ましたよ。

Dscn0663 Dscn0661 Dscn0653 Dscn0632_2

Dscn0622 Dscn0617 Dscn0586 Dscn0576

Dscn0549 Dscn0530 Dscn0523 Dscn0528

Dscn0511 Dscn0482 Dscn0478 Dscn0472

Dscn0456 Dscn0454

まだまだ林の中に入って撮影しているチームなど多数沢山いるのですが、流石に全部撮りきれないので一部だけです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年5月18日 (月)

なんかNikon Coolpix P900でかなり満足を感じてしまうのだが

昨日はコスプレーヤーが大量に出てました。

Dscn0434 Dscn0428 Dscn0426

Dscn0418 Dscn0381 Dscn0344

Dscn0325

今まで色々とカメラとレンズを買ってきたのは望遠レンズでしか撮れない(自然な表情っていうんでしょうか)このような公園での撮影です。

かといってお金を無制限につぎ込むような被写体でもないので1本2万円程度のミラーレンズとマイクロフォーサーズで撮っていたのですが、ニコンのP900は想像以上です。

何て言うんでしようかね。
300mmを超える距離はすべてP900で良いんじゃないかと思えてしまいます。

勿論、高画質で撮りたい被写体もあるのでキヤノンEF70-300 f4-5.6Lの白レンズが活躍する訳です。α7Ⅱでフルサイズの撮影もできるし、EOS M3で快適オートフォーカス撮影もできます。

つまりズームは70-300mmの白レンズが1本あれば良くて、サブでEOS M3の11-22mmと18-55mmを持っていればほぼ全てがカバーできます。

そして300mm超はP900に全部任せる。これで良いじゃないですか。

シグマもタムロンも素晴らしいレンズを売っていますが、発売直後のキヤノンボディではまるで役に立たないのが欠点です。

今回SONYの28mm/F2を購入して爆速オートフォーカスを堪能していますが、α6000のレンズがα7Ⅱで使えていればこんな回り道しなくて済んだわけです。

APS-C専用レンズって殆どメリット無いですよね。
値段がかなり安いならまだしも価格が殆ど変らないなら存在価値ないです。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月10日 (日)

中一光学のレンズは使い方が判らないっす

勿論、一眼レフ用のマニュアルレンズなので使用できます。普通に。

とりあえずピントを固定してF2.0→F22まで順に絞って解像度の変化を見ようと思ったら、絞りリングに連動してピントまでどんどんずれていくのでLightroomに取り込んだらがっかりな写真が撮れてしまいました。

そしてポツポツと小雨が降ったりして空が暗くなったので今日の撮影は中止です。

αE用の50mm/F0.95も出ていてそっちの作例は色々と見てますが、隅々までしっかり解像していて流石値段なりの性能は出ていると感じましたが、こっちの35mm/F2は作例が何処にも上がっていないので、買ってよい物なのか大分悩みました。

結果として今日は確かめられませんが一つ残念な事があります。

マウントがプラスチックなんです。
流石に20,000円で買ったレンズに金属マウントを求めるのは酷なのですが、これを見ただけで評価が下がりますね。

じっくり使って見ないとこのレンズの使い方が決まらないのですが、前ボケ、後ボケ共に変な癖が無いので、この画角で撮りたいと思った時に使うんでしょうね?

さて、今日も何時もの公園でコスプレイヤーを見て来ました。

凝っていますねぇ。艦ムスがこれだけ集まったのを見るのは初めてです。

Dscn0292 Dscn0267 Dscn0269

勿論、色んなコスプレイヤーが集まって来るので他にも沢山います。

こんな目立つところで撮っているので、周りの人から声が掛かって一緒に写真に納まっていたりしますね。

.

続きを読む "中一光学のレンズは使い方が判らないっす"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年3月22日 (日)

超望遠環境はシグマのミラー600mmで決まりかな

P32200274

先ほどまで何時もの公園に行ってました。
今日は天気も良くミラーレンズの暗さを太陽がカバーしてくれました。

手持ちに拘って軽量なミラーレンズにしましたが、それでもシャッターを押す動きで画像がブレることから三脚を使う事にしました。

結果としてはこれが正解でした。

α6000でも望遠端では微妙にピントが合わない事を確認したので、AF後にダイレクトにピントを追い込むぐらいなら最初からマニュアルフォーカスで良いじゃないですか

ヽ(´▽`)/

マニュアル前提なら古くても明るく安いコンタックスの300mmとかがありますが、シグマのミラーも三脚利用ならかなりいい絵が撮れるので、これで良いかなと思いました。

距離的に近すぎる場合はケンコーの400mmもサムヤンの500mmもあるので、その場で付け替えれば済む話です。

Dsc006725 Dsc006735

問題はα7Ⅱを持って行きたい時の重量です。
今日の機材はα7Ⅱ+ツァイスの135mmと、オリンパスE-P5にシグマの600mmと交換用にサムヤンの500mmでした。あと三脚ね。

これで重量が5.6Kgにもなるので、かなり辛いです。
次はもっと良いカメラバッグを探します。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧