2013年8月 7日 (水)

ビアンテを諦めてステップワゴンに乗り換え

今日、ホンダのディーラーに行ってきました。
ほぼステップワゴンへの乗り換え決定です。  (◎´∀`)ノ

WR250Xを捨ててカワサキのKSR110に乗り換えてビアンテに積むという選択肢もありましたが、WR250Xは捨てるには勿体なさすぎるので車の方を買い替えます。

乗り換えに必要な金額がそれこそ桁違いなのですが、WR250Xから他のバイクに乗り換えたとしてもステップワゴンなら対応できます。
それがYAMAHA YZF-R1であってもね ψ(`∇´)ψ

.

ビアンテを買う時にステップワゴンは三列目が跳ね上げ式だと思っていたので眼中になかったし、それよりもインパネのデザインが最悪なので真っ先に候補から外していました。それが今頃になって..

大人になったんですよ。妥協する事を覚えました。(≧∇≦)

.

さて、ビアンテですが総額320万円ほどだったと思います。
それをまだ2年しか払っていないので、ローンの残高が180万円ほど残っています。
でも高い金利での180万円なので下取りに出して一括返済(ホンダ→マツダ)すると20万円ぐらい金利が圧縮されるので160万円程になります。

そして下取り価格が150万円ぐらいなので(320万円の車が2年で半値ですよ) 10万円ほど残債を上乗せして新しくローンを組みます。

今度のステップワゴンも320万円ぐらいになるのですが、残価設定ローンで金利が1.9%の物を使うのでかなり支払いが楽です。

新たな5年ローンですがボーナス返済なしの均等払いで毎月の支払いが8,000円ほど下がります。これが決め手ですね。

.

現行型のステップワゴンは三列目が床下に入るし、二列目はフォールディング式なのでカーゴスペースの前後長が稼げます。

さすがにWR250Xはまっすぐ入りませんが、レーシングキングならシートを畳むだけで斜めに入ります。楽勝です。

やっぱりトランポ目的ならホンダですね^^/

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

一番いいのは小田原か三島にガレージを借りること

前々からずっと思っていることですが、現地にガレージを借りてWR250Xなどのバイクを保管して、週末にそこまで車か電車で通う事です。

なぜ小田原か三島かと言うと、新幹線が停まるから。

自宅から総武快速で東京まで27分。東京から小田原まで35分。
乗り換え時間を考えてもあっという間に着いてしまいます。

交通費だって片道4,000円です。
節約して東海道本線を使ったら1時間余計にかかるけど1,890円だからそれもありです。

これが車だと片道3時間は必要で、首都高都内、首都高横浜線、横浜新道、藤沢バイパス、新湘南バイパスと高速を乗りついて高速料金だけで1,400円ぐらいかかります。(最近走っていないので値段は忘れた)

これにガソリン代を入れるとどう考えても電車の方が安くて楽ですよね。
座席に座ってコミックを読んだりgoogle NEXUSでネット検索したりと周囲の車に神経を使わずリラックスできるので疲労も溜まりません。

.

三島で探せば駐車場かガレージ付のアパートが3万円以下で見つかるので、金曜日に一旦自宅に戻って洗濯物などを洗濯・乾燥コースでやっといて、夜のうちに東海道でお弁当を食べながら三島に行ってぐっすり就寝。

翌日の朝から伊豆で遊ぶってことができる訳ですよ。
ビジネスホテルに泊まると週4回でアパート代とトントンですから借りた方が絶対にお得です。バイクを置きっぱなしに出来るし、1階を選べば玄関から家の中に持ち込んで盗まれないように対策も取れます。

勿論、部屋の中で分解・整備だってできますよ^^

.

ビアンテを処分して駐車場も返しすとこれだけで毎月6万円浮くので、アパート代と往復の交通費が捻出できます。

こっちでの生活は駅前のカーシェアリングで十分。
持たない生活の方がいいですよね。^^/

.

それでもビアンテに積むなら軽いスクーターがいいのかな。

Photo

スズキのレッツ4パレットの中古を2万円で拾ってきて自分で整備するか、整備済みを5万円で買ってきて積むと。

マラグーティも軽いけどレッツ4パレットは更に27kgも軽くてシートをどうこう考えなくても入ってしまいます。

.

悩み甲斐がありますねo(*^▽^*)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

実はずっと後悔しているのが日産NV200を買わなかった事

早々に候補から外れてしまったので書いてませんでしたが、実はビアンテよりも欲しかったのは日産NV200です。

1600ccで燃費が悪そうだったので候補から外しましたが(実際、燃費はビアンテの方が良いのではないでしょうか?)あの室内の使い勝手はビアンテより上です。

ハイエースとは比較にならないのでその点でも早々に候補から外れる要因になったのですが、自転車やバイクを積んで目的地に向かい、現地で車中泊むをするならビアンテよりもハイエースかVN200です。

運転席の安全性を考えたらハイエースはあり得ない選択肢ですから(あれは事故を起こしたら絶対に重傷をおいますよ)買うならNV200なのですが、NV200が1600ccってところに引っかかって買えませんでした。

でもビアンテのサードシートやセカンドシートを外しても保管場所に困っちゃうし、セカンドシートを残しても、一番前に移動したって畳めないしカーゴルームの前後長を稼ぐことが出来ません。

最大140cmしか前後長を稼げないビアンテよりも183cm稼げるNV200の方が断然魅力的に映ります。

.

もっともエンジンや走行フィーリング(シートの乗り心地も)装備の充実さは断然ビアンテが上です。車内で快適に過ごせることは大事なのでNV200は選択肢になかったのですが、やっぱりいいんですよ。それでも。

WR250Xももしかしたら楽々乗っちゃいそうなので、ちょっと悩み始めています。
その前にプジョーの2008を買わなければですけど。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

フリードスパイクとフジョー208を見てきた。

まずはスパイクですが、カタログではいいなと思いました。実物に触れてもいいなと思いましたが、高いです。とっても。

諸経費込みで230万円ぐらいの車ですよね?と思ってましたが、ナビを付けるとハイブリッド車で車両価格が250万円になってしまい、諸経費とか入れると280万円ぐらいになりそうです。1500ccの車ですよね?なぜそんなに高い?

これがハイブリッドだから高いと言うならまだわかりますが、ノーマル車でもここから20万円ぐらいしか安くならないので出力の大きなハイブリッドの方がいいです。

.

とりあえず欲しくなくなりました。
特にインパネ周りの作りの安っぽさはガッカリです。
それなのにこの価格ではとても買えるものではありません。

.

さてプジョーの208ですが、見に行ったのには理由があります。
欲しいと思っている2008が208ベースのクロスカントリー車なので、インパネ周りは全く同じものを使っていることと、各部のサイズがほぼ同一なので参考になるからです。

Peugeot208officielles2050_9601 Peugeot2008photoofficielle2077_9601

左が208で右が2008のサイズです。
並べてみると殆ど変わらないサイズです。
リアシートとフロントシートの間を10cmぐらい延長してくれて、かつ、トランクルームを15cmぐらい延長して欲しかったなあ。

背の高いクロスオーバー系なら腰から上を拡張してヘッドルームに余裕を持たせることが出来るのにそこも変えていないんですよ。勿体無いです。

凄くいい車です。特にデザインがいい (・∀・)イイ!

まじかに見ると車体の塊感が凄くいいです。おっきな塊から彫刻等で削っていったようなギュッ!と凝縮された形が本当に見事です。

車内もいいですよ。これで210万円って..そんなに安くていいのかって感じです。

.

バイクはもう手放して自転車でいいかなって本気で考え始めました。
そしたら2008で十分ですし。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダ フリードスパイクがいいね

Interior_01a

いいですね~この使い勝手のよいトランクまわり。最高じゃないですか。o(*^▽^*)o

モビオとかバモスとか色々と遊べる車を出しているホンダですが、ビアンテを買うときにこのハイブリッドが出ていたら(もしかしたら出てた?)こっちを買ったかもしれませんね。

セカンドシートを倒すとフラットな貨物室が前後長2mで現れるってこの車体サイズを考えたら脅威的です。フットも驚くほど広いのですが、ホンダってこの手の小さいのを広く作るのが上手いですね。

自分の使い方を考えると右側のセカンドシートは倒しっぱなしにしておいて、低反発のマットを敷いちゃいますね。簡易ベッドの出来上がりです。

車をPAとかに停めて仮眠を取る事が多いのですが、これだと水平で2mの長さが取れるのでぐっすり眠ることができます。

そして左側は普通にシートを立てておいてトランクスペースには(右側がベッドなので半分のスペース)折畳みの26インチの自転車を積んでおくと。ヽ(´▽`)/

.

なあ~んだ。
ビアンテでやりたかったことがスパイクならそのまま出来ちゃうではないですか。

実はこの手の車で邪魔なのは3列目シートなんです。
フリードも3列目シートを備えているのでとにかく使い勝手が悪い。
だからビアンテの購入時に目もくれなかったんでしょうね。多分。

2mのトランクルームならバイクも積めてしまいますね。
積む事に関してはビアンテよりずっと良いことが判ったので、車を入れ替えてしまいましょうか?

2列目と3列目を取ってしまえばビアンテの方がトランクスペースは広いのですが、取ったシートの保管が面倒なのと使いたい時に戻さなくてはいけないってのがダメです。

ローンがあと200万円残っているけど下取りに出して幾らになるかで決めましょうか。

.

後で思い出しました。
フリードスパイクってリアシートはリクライニングしないよね?
と言う事はコンビニで買ったアイスやお弁当などを食べようとした時にリラックスした体勢は取れないってことね。

それから現時点の本命はプジョーの2008です。
これの現物が良かったら本当にコロッと行っちゃうでしょう。
出る頃にはビアンテのローンが150万円ぐらいに減っている筈なので、かなり危ないですね。

本当はローンが終わってから2~3年は間を空けて頭金を作りたいんですけど。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月27日 (土)

ビアンテに積みたい物の続き~125ccのバイク~

昨日は一つの解決策と言うか答えとしてプジョーのヴォーグSPが良いと書きましたが、以前から考えているもう一つの答えもあります。

それが125ccクラスのミドルサイズのバイクです。

XT125Xはほぼフルサイズに近い大きさでしたが、あれだとビアンテには積めません。

目標とするサイズは全長が1,700mm程度になると思います。重量の目標も一人で簡単に積み下ろしが出来る80kg以下ですね。

KSR110がこれに非常に近いバイクですが、4速のオートマチックと言う点と重量が92kgと意外に重いのが難点です。それ以外の候補として以前D-TRACKER 125も跨って見てなんとか我慢できる範囲かなと考えていますが、こいつは空冷の上に113kgもあって購入に踏み切れませんでした。

※本気で買いに行ったんですが、店舗で弄って見て断念しました。

そんなこんなでなかなか候補が見つからず、この一年ぐらいずっとモヤモヤしているのですが、そんな時期にレッドバロンが輸入車フェスタでデルビのムラセンカフェを298,000円で売り始めたではないですか。

Cfae79b8

これの定価は確か55万円を超えていたはずなので半値のバーゲンプライスになっています。もう、売り切ったら次は仕入れないって宣言しているようなものですね。

レッドバロンなので部品供給は安心できるので欲しいです。(・∀・)イイ!

XT125Xの時もこれと比較しましたが、なにせ高いので早々に候補から消えたバイクです。それが半値で買えるなら買いですよね。

でも買いませんよ。この手のバイクはCRM250ARで間に合ってますから。

欲しいのはあくまでもビアンテに積める軽量小型のバイクです。

D-TRACKER 125が水冷になって重量が100kgを切ってくれれば考えるのですが、まあ無理でしょうね。

じゃあどうするの?

YAMAHA TDR50に戻るって手があります。

以前乗っていてとても気に入ってるバイクです。重量も80kgと目標値ぴったりの軽さで全長も1,695mmと目標値ぴったり。

このバイクは湾岸線を100km/hで楽々走れるぐらいパワーがあり、全開走行を続けてもエンジンがだれることもなく、いつかはまた乗りたいと思っているバイクです。

新しいバイクでこれぐらいのスペックで出てくれれば何も考えずにそっちに行くのですが、状態の良い中古を今のうちに確保しておくべきですかね?安いし。

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月26日 (金)

ビアンテに積んで置きたい物~Peugeot Vogue SP~

いわゆるモペットです。プジョーですからおフランス製ですね。

Sp_01 写真はgoogle先生に見つけてもらいました。

世の中に数多くあるモペットの中でも馴染みの深いものと言えばプジョーのヴォーグSPですよね。

それ以前にモペットに馴染みのある人ってどんな人?と疑問も沸きますが…

私の場合は映画の中でよく見かけたと回答しますね。毎週3~4本のレンタルDVDを借りて週末は映画付けになっていた時期があるので、その時に

『あれいいな…』

『なんて言うかお洒落だね』

と感じていました。ヨーロッパの街並みに溶け込むとても良いデザインだと思います。

しかもタイトルで今日書いているぐらいなので、昨日の続きです。

XT125Xを積むのは断念しましたが、やはり自転車だと行った先での行動力に限界があるので、市街地(たとえば熱海の街中)は自転車で移動して、それ以外の郊外にまで足を伸ばしたいときはバイクに乗り換えて移動って言うのが理想です。

その時のためにビアンテに何が積めるのか?

サイズ的にはすでに購入済みのマラグーティF12ファイトム50Rがセカンドシートを外した位置に収まりそうだと言う事が判っています。サードシートの前を跳ね上げて、車体を斜めに突っ込めばギリギリ入るサイズです。

これがカワサキのKSR110ならサードシートがそのままても余裕で入ります。

あとは積み込みが楽かどうか。

それから積み込み、積み下ろしの際に周囲の人が見て 『おっ!かっこいいな!』 と思ってもらえるかどうかですが、F12もKSRも90kgオーバーなのでラダーを使わないと一人では積み込みが大変です。

その点、プジョーのヴォーグSPなら41kgなのでハンドルを握ったまま前輪をひょいと持ち上げて、ぐぐっと中に押し込んで、後輪を片手でぐいっ!と持ち上げれば一人でも積み込みが可能です。

41kgだと腰を痛める覚悟があれば両輪を同時に浮かせられる重量なのでなんとでもなりますよね。サイズもKSRとほぼ同じ全長なので楽勝で収まります。

しかもモペットなので自転車として走り回ることも可能ですから、公園の中に持ち込んでも多分ペダルをこいで走る分には文句を言われないと思います。

よくよく考えると車に積んで運ぶバイクとしては最適なんではないでしょうか。

.

入院中は暇なのでこんな妄想ばかりしています。

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月25日 (木)

永遠の課題~車に積めるバイクが欲しい~

XT125Xを車に積みたくてプジョー206CCをビアンテに変えました。

でも積めませんでした。全長が思ったより長くてあと少しのところでテールゲートが閉まらなかったのです。

それ以降諦めて自転車を積んでいますが、それはそれで良かったと思ってます。公園内を走り回るのに自転車を持っていると便利ですから。

でも峠に行ったらちょっと気分を出してバイクで走ってみたいですよね。

と言うことで自転車は積みながらもバイクも積めたらいいななんて考えているのですが、XT125Xで入らなかったことを考えると、現状ではスズキのちょいのりとか、カワサキのKSR110とかになってしまいそうですね。

同じカワサキにKLX125とかDトラッカー125などもあるのですが、重量が120kg近くあるのでCRM125ARとあんまり変わらないと考えたら、何とかしてCRMを積む努力をした方がいいですよね。

.

と言うことで第一候補は92kgのKSR110になりました。

これを更に軽くする方法があれば色々とやってみたいですね。

こうやってバイクって増えていくんですね…

やっぱり考え直そう。

.

と先ほどここまで↑書いてふと気が付きました。

そうだマラグーティのF12ファントム50Rがあるじゃないか Σ(゚□゚(゚□゚*)

と言うことでスペックを調べてみたらF12は全長1,860mmで重量が96kg

XT125Xは全長が2,050mmで重量が120kg

KSR110は全長が1,670mmで重量が84~92kg 色々あるみたい。

.

重量的にはXT125Xでも載せられたので問題ないけど軽いに越したことはないよね。その点F12は合格でしょう。KSRもね。

全長は20cmも短くなればF12だって載りますね。今でも自転車を縦に積んでいるぐらいなので全然楽勝でしょう。KSRなら更に楽勝です。

最低地上高で考えると(積み込みの際に重要)13インチのホイールをはいているF12の方が有利かな?

.

と言うことで、すでにお金を払っていて納車待ち(私の退院待ち)になっているF12ファントム50Rを一度ビアンテに積んでみます。

その際にテールゲートから積むと面倒なだけなので、スライドドアから積む方法を考えます。短めのラダーで先っぽにフックが付いていればOKなので簡単に見つかると思います。

スライドドアから積む利点は、積み込む際の高低差がテールゲートより遥かに低くて安全だということです。(・∀・)イイ!

.

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

CRM250ARのバンジョーボルトが来ないのでビアンテいじり

Img_2049 Img_2050 Img_2051

持ち出した工具はこれ。リョービのホビールーターとその先端工具です。

右のピンクの丸い円盤が砥石です。金属切断も可能な奴ですね。そして赤い箱に入っているのが超硬ビットの3本セットです。その他にもハイスビットの2本組みとか色々入っています。

さて、作業の前に車に積みっぱなしだった自転車を降ろして作業スペースを作ります。今回の作業はサードシートをぐぐっと前まで移動させたときにどんな使い勝手になるか確認することなのですが、結論から言うとやるだけ無駄でした。

理由はセカンドシート用のロック位置を決めるシートレールの穴がサードシートには適合しないってことです。 

前まで持ってくるとカチカチッとロック位置で止まったかのように見えるのですが、体重を掛けてシートを前後に揺するとシートが動いちゃうんです。つまりレールに沢山開いているロック用の穴のうち(確認してませんが)前後二箇所を使ってシートをロックする仕組みなのに、セカンドシート用のピッチがサードシートと合わないので前後のどっちか一箇所しかはまっていない様なのです。

まあ、参考までに外し方など書きますが、

Img_2059 Img_2062 Img_2075 Img_2063

一番右のハイスビットでぐりぐりと例のワッシャーを削るも良し、ピンクの砥石でぐりぐりとワッシャーを削るも良し。ただし、砥石で削ると盛大な火花が飛びまくるので要注意です。カーペットの下にナイロンかアクリルのカーペットが敷いてあり、その下には発砲スチロールがあります。

発泡スチロールに引火すると面倒ですからね。

こんな作業で車を全焼させたりしても保険は降りませんよ?

それからセカンドシートの固定金具を外してみたら3箇所でロックしていますね。銀色に見える鉄製の金具に3箇所の山がありますね。あれがシートレールの穴に噛み合います。

Img_2057 

こんな感じでロックピンにはまっているワッシャーを削ってしまい、ピンをレールから外してしまいます。

もっともあんまり意味が無かったので、ピンはまたはめちゃいました。ワッシャーが無いので固定してませんが、とりあえず瞬間接着剤で固定しておけばOKですね。

Img_2078 Img_2077 Img_2079 Img_2073 

一番右の写真では中央の2本が残っていますが、ここはサードシートを動かすのに影響が無いから最後にしようと残しました。サードシートがロックできない事が判ったので取り外すメリットがあまり無くなったため残してあります。

その気になれば何時でも外せますし。

昨日ライコランドに行ってビアンテの中で開店を待っていたのですが、26インチの自転車を縦に積んでいるとサードシートが使えないので、車内でくつろぐ事ができません。

かと言って運転席の後ろに横に積むと固定するのが面倒です。

寒い時期ならいいのですが、こんな暑い時に汗をかきながら自転車を固定するのもかったるいので、三台目の自転車を注文しました。

26インチの折りたたみ自転車です。

これならサードシートを目一杯下げても、リアゲートとの間のトランクスペースに収まるんですよね。別にレース用の自転車を持っている訳でもなく、自転車レース用のジャージを着て走っている人達の仲間になるつもりも無いので、折りたたみで十分ですね。

20インチのミニベロは残しますが、26インチの白い奴は処分かな...

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)

ビアンテのシートレール??撤去作業

あれ何て言うんでしょうね?シートマウンタ?

例のシートレールに乗っているシートを固定するための金具でスライドする奴。

自転車を縦に入れているのですが、やっぱり邪魔なので撤去したいのですが、買ってくる工具がどれも役に立たなくて未だに撤去できていません。

と言う事で最後の手段と考えていたこれを買ってきました( ̄▽ ̄)

Mg11

リョービのジスクサンダーMG-11(¥3,980) です。打っているサンダーの中で一番安かったと言う事でこれを選びましたが、結果は失敗。

なんとこいつは消費電力が600Wもあって手持ちのDC/ADインバーターでは容量不足で動きません。

と言う事でDC/ACインバーターをアマゾンで探したのですが、600W物って滅茶苦茶高くて手が出ません。

となるとエアツールですか?

でも騒音が半端ないし、DV12Vでは動きません。(動くものもあるけど出力が小さすぎてまるで話にならない) 静音タイプは動作音は静かでも震動は消せないので結局煩くて自宅では使えません。

ん~?打つ手なし?

と思ったらリョービのHR-100と言うホビールーターを持っているので、それ用の超硬カッターorビットを買ってくるか、切断砥石を買ってくれば何とかなるかなと気がつきました。

実は先日HR-100にダイヤモンドカッターを付けてガリガリやったのですが、作業スペースが狭くて先っぽしか当たりません。

ダイヤモンドのビットだとちゃんと入りますが、今度は時間が掛かりすぎて話になりません。

と言うことでプロクソンの各種先端工具をアマゾンに発注しました。

と言うのはリョービの先端工具って売ってないのよ。規格品だから安いのを適当に選んで使えってことなんでしょうね。

どうせならプロクソンのフレキシブルケーブルも欲しいんですが、リョービには入らないし、プロクソンのルーターって高すぎて買えません。

Photo

これがあると便利なんですよね。

ガレージがあれば何の苦労も無いのですが、(電源とか騒音とか)無いものをねだっても仕方ないので今回はこれで何とかします。

何ともならなければ100Vの電源を借用できる場所を探してサンダーでガリガリやります。それが一番早いの判っているので..

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧